【メニュー付】テディーズ・ビガー・バーガーの注文の仕方とおすすめ!
2019/02/23
アロハ~!ハワイ帰りでまだ南国気分の抜けきらないKOUです。
今回伝えたいのは、ハワイでNo.1のとにかくめちゃくちゃ美味い絶品ハンバーガー「テディーズ・ビガ―・バーガー」の実際の様子と、そして絶対に食べてほしい超々おすすめメニューです。
それではさっそく、いってみよう!!
世界各国のレストランを全て日本語で予約できます【グルヤク】
ハワイBESTバーガー賞17年連続受賞中…!!
「モンドセレクション金賞」の例をはじめ、ご大層な名前の割にたいして意味の無い賞も世の中にはあるわけで、ハワイBESTバーガーって実際どうなの!?ってことで食べに行ってきました。
今回向かったのはワイキキ店。
場所はワイキキ中心部から徒歩圏、ホノルル動物園のすぐ手前。ワイキキ・グランドホテルの1階に店が入っています。
この画像はちょっと暗いけど、実際の店内はちゃんと明るいのでご安心を。
あと右のおじさんがマリオ似だったことだけ伝えておきます。
店内はいかにもアメリカンな色遣い。白黒のフラッグチェック(市松模様)を基調に赤と黄色がポップな印象。写真も撮ったはずなんだけど…どこいったっけ?
では前置きはこれぐらいにして、以下注文方法やメニューなど説明していきます。
メニューと注文方法
注文の仕方
テディーズのハンバーガーはまず基本となるオリジナルバーガーがあり、これに好きなトッピング足して自分好みのバーガーにする方法があります。
それとは別に、すでにトッピングの組み合わせが決まっているボルケーノ、ハワイアン、ブルーウェーブなど10種類のスペシャルティ・バーガーもあるので、まずはどっちの路線でいくのかが最初の選択肢。
バーガーが決まったら次に「パティ(肉)の量」(下記参照)を選び→「焼き具合」を選び→「単品にするのかセット(コンボ)にするのか」を選びます。
焼き具合
- well done(ウェルダン):全部しっかり火を通す
- medium(ミディアム):上下の選択肢の中間
- medium rare (ミディアムレア):レアよりは焼くけど結構生
- rare(レア):表面は焼くけど中身は生
ちなみに、日本で一般的に食べられているマクドナルドやモスバーガーのパティは、中心まで完全に火が通っているのでウェルダン。
僕は今回ミディアムレアで注文してみました。
日本語メニュー
残念ながら、日本人が最も多く来店しているであろうワイキキ店でさえも日本語メニューは無し(2017年現在)。てことは当然他の店舗も…
なのでこのページをメニューとして使って下さい。
テディーズ・オリジナル・バーガー
- シングル(1/3ポンド≒151g)
$7.49 - ダブル(1/2ポンド≒227g)
$9.99 - トリプル(1ポンド≒454g)
$12.99
違いはビーフパティ(肉)のボリューム。
「シングル」「ダブル」「トリプル」はそれぞれ「ビッグ」「ビガー」「ビッゲスト」とも呼ばれていて、トリプル(ビッゲスト)を選んだ場合だけは、焼き具合でレアとミディアムレアが選択不可。ミディアムとウェルダンから選ぶことになります。
それぞれ+$3.99でフライドポテト(小)とドリンク(おかわり自由)付きの「コンボ」にできます。
トッピング
以下の料金でオリジナル・バーガーにトッピングしたい物を追加できます。
+$0.69
チェダーチーズ
スイスチーズ
ペッパージャックチーズ
アメリカンチーズ
O(オニオン)リング
ハラペーニョ
ハッシュブラウン
フリカケ
グリルドオニオン
グリルドパイナップル
+$1.49
ベーコン
マッシュルーム
ブルーチーズ
フェタチーズ
+$2.25
アボカド
スペシャルティ・バーガー
基本となるオリジナル・バーガーの料金に、カッコ内の料金がプラスされます。
- Bacado / バカド(+$4.75)
ベーコン、チェダーチーズ、アボカド - Kailua / カイルア(+$3.59)
テリ・ソース、スイスチーズ、マッシュルーム、グリルオニオン - Volcano / ボルケーノ(+$1.90)
ハラペーニョ、ペッパージャック・チーズ、キラウエアファイヤーBBQ・ソース - The Greek / ザ・グリーク(+$1.99)
ガーリック・バーガー+フェタチーズ、キュウリ、レッドワインビネガー - Nom Nom / ノムノム(+$3.59)
ガーリック・バーガー+スイスチーズ、ベーコン、グリルドオニオン - Spudtacular / スパッドタキュラー(+$2.80)
ランチバーガー+ハッシュブラウン、ベーコン、チェダーチーズ - Hawaiian / ハワイアン(+$1.49)
テリヤキ・バーガー+グリルドパイナップル - Blue Wave / ブルー・ウェイブ(+$3.50)
テリヤキ・バーガー+ベーコン、ブルーチーズ - Kilauea Fire / キラウエア・ファイア(+$3.59)
キラウエア・ファイア・BBQソース、ベーコン、Oリング、チェダーチーズ - Kaneohe / カネオヘ(+$4.45)
ガーリック・バーガー+ベーコン、チェダーチーズ、アボカド
スペシャルティ・バーガーもパティのボリュームや焼き具合を選んだり、コンボにしたり出来ます。
支払い時の注意点
注文が終わるとその場で先に支払い。僕はクレカを使いました。
オーダーが入ってから焼き始めるので、出来上がるまで店内でしばし待ちます。
ちなみにこの店、レジでの会計の最後にチップをいくら払うかの選択肢を選ばされます。
一応「無し」という選択肢もあるんだけど、「10%」「15%」「20%」と選択肢がいくつもあるので、日本人はとりあえず無しの次に安い10%にする人が多そう。
僕も反射的に10%を選びました。
…が、実はファストフード店はチップが必要無いというのがハワイ、アメリカの基本的なスタンス。
だって自分で運んで自分で片付けるしね。
結局今回の2人分の合計支払額は、オリジナルバーガー(+ブルーチーズをトッピング)のシングルのコンボ(ポテトにはチェダーチーズをトッピング)と、キラウエア・ファイア・バーガーのダブル単品、それにチップ10%を足して計$30ちょい。
$1=120円として約3,600円と、ハンバーガーショップでの支払いとしては正直かなりお高いです。
はたしてそれだけの価値があるのか…?
この時点ではまだ半信半疑。
ドリンクは空のカップを渡されるので、レジ近くのドリンクサーバーでセルフサービス。
好きな物を好きなだけおかわり自由になってます。
食べてみた!!
注文していたバーガーが出来上がると呼ばれるので、レジカウンターに取りに行きます。
奥がテディーズ・オリジナル・バーガーのシングルにブルーチーズをトッピングしたもので、手前がキラウエア・ファイア・バーガーのダブル。
フライドポテトにトッピングしたチェダーチーズのとろけ具合が食欲をそそりまくる。
め、めちゃ美味そうじゃねーか。
僕が頼んだ「キラウエア・バーガー」を至近距離から。
この画像だとちょっと分かりにくいかもですが、「ダブル」で頼んでるのでビーフパティとチェダーチーズがそれぞれ2枚入ってます。
ふわっと柔らかいバンズ。
その下にはサクッとしたオニオンリングとそれに隠れるようなベーコン、色味の濃いチェダーチーズ、そして肉汁たっぷりのビーフパティが見えます。
かぶりついて驚いたのはその食感!柔らかさ!
表面だけサッと焼いたパティの中はなんとピンク色…!!
もちろんビーフ100%のパティなんだけど、それでも怖い人もいると思う。
でも、でもね。
こんなジューシーでふわふわなハンバーガー、食べたことがない!!
予想をはるかに上回るその美味さは、まさに衝撃。
おすすめ
どれを食べても美味しいことは間違いないと思うんですが、オーダーの時に気を付けてほしいのは絶対に肉を焼き過ぎないこと!
レア、ミディアムレア、ミディアム、ウェルダンなど焼き具合を選べる中で、実際に食べてみた僕の個人的なおすすめは断然「ミディアム・レア」です。
あの色の肉は日本では(怖くて)出せないけど、僕自身も連れも翌日も全然大丈夫だったし、何より食感が絶品です。
だから肉のボリュームはダブルまで!(トリプルにするとレアとミディアムレアは選択不可)
ポテトにチェダーチーズのトッピングも間違いない、あるわけがない。
以上、ハワイに行ったらわざわざ行く価値のある…いや、行かないと絶対に後悔する、17年連続絶対王者のNo.1バーガーショップからでした。
店舗情報
Teddy's Bigger Burgers Waikiki
住所:134 Kapahulu Ave, Honolulu, Hawaii 96815
電話:(+1) 808-926-3444
定休日:無し
営業時間:10:00~23:00
スポンサーリンク
人気の記事
- 1
-
世界の主要都市の緯度一覧!最高&最低気温もリスト化、比較してみた。
日本と世界、計150ヶ所超の緯度と気温をまとめて分かった意外な(?)傾向など。 ...
- 2
-
【自転車旅行の持ち物リスト】僕がヨーロッパ縦断した際の装備を公開します
このページでは、昨年僕がやった「自転車によるヨーロッパ縦断チャレンジ」の際の装備 ...
- 3
-
【狂犬病】ヨーロッパで犬に噛まれた体験談。ワクチンが無いので…
【海外事情】ヨーロッパで有料の救急車に乗った体験談。の続きです。 とりあえず噛ま ...
- 4
-
旅人には何故ビリーバーが多いのか?懐疑論者のすすめ。
「ビリーバー」って単語を知ってますか? 英語の Believe からきていて、簡 ...
- 5
-
日本一標高の高い村と町。ヨーロッパやアメリカ等の一番も調べてみた。
前の記事で比べた通り、標高の高い順となるとどうしてもチベットと南米勢で埋め尽くさ ...