北海道一周中に泊まって良かった安宿3選
2019/02/11
こんにちは、野宿と安宿を併用しながらヒッチハイクで北海道一周したKOUです。
今回はそんな僕が、丸1ヶ月かけた北海道旅の中で特に印象深かった、「ここに泊まって良かったな~」と感じた宿を3つ発表します。
ちなみに最安ゼロ円、最高2,600円でした。
ヒッチハイカーが選ぶ、北海道の安宿3選
この時の北海道一周は函館からスタート。
函館→江差→余市→小樽→天塩→稚内→紋別→網走→斜里→羅臼→根室→釧路→帯広→札幌と時計回りに移動しました。
神威岬、知床岬、襟裳岬など寄れなかった岬もあるけれど、出来るだけ海岸沿いの道を選択。移動はすべてヒッチハイクのみです。
それでは一軒目からいってみよう。
銀鱗荘
釧路の銀鱗荘といえばバックパッカー風の旅をする人の間では名の知れた宿。
古い民宿で部屋は和室の畳部屋。
料金は素泊まり相部屋で1,000円。基本布団は無い(追加料金を払えば使えるはず)ので普通はみんな自前の寝袋で寝ます。
で、何が良かったのかっていうとここの食事。
素泊まりだと1,000円なんだけど、食事付きにすると2,600円。
最初は泊まり1,000円なのに食事で1,600円アップは高いな!と思ったんだけど、少し前に会った旅人からおすすめされていたんで思い切って食事付きにしてみた。
夕方、宿のおじさんに呼ばれて一階食堂に降りていってみると、テーブルにウニが並んでいる。
おー、いきなりウニか!
喜ぶ僕と同部屋の旅人、そして宿のおじさんの3人で一緒にテーブルを囲むと、一升瓶からグラスに焼酎が注がれて夕食という名の宴会が始まった。
トゲトゲの殻付きウニを割って食べ、焼酎を飲み旅を語る。
ウニが無くなると鯨のベーコン、そして生サンマ、各種刺身、蟹の足入り味噌汁、イクラご飯、その他いろいろなものが次々出てきて飽きさせない。
焼酎もどんどん注いでくれるのでいくらでも飲んでしまう。
結局瓶が空いてしまったので、3人で500円ずつ出す形で宿の奥さんがもう一本近所に買いに行ってくれた。
しこたま飲んで食べて話して…
酒飲みには最高の宿だと思うし、酒が飲めなくても海鮮が好きなら十分に価値はあるかと。
電車の宿
北海道東部。監獄で有名な網走の少し北にある紋別郡興部町(おこっぺちょう)。
ここの公園に置かれていた本物の電車、なんとそのまま宿泊施設になってます。しかも自治体が整備してくれている無料施設。
2つある車両のうち1つは椅子とテーブルが置かれていて、ちょっとした休憩や食事に使えます。
もう1つの車両は内部の椅子などが取り外されており、代わりに一段高くなっているのでそこで寝ることができます。
扉を閉めれば一応密閉空間にはなるものの、エアコンなんかが効いてる一般的な宿ではないので結構寒い。自前の防寒具やあったかい寝袋は必須。
それでも電車の車両がそのまま宿として開放されているのは珍しいので、泊まる価値は十分あり。
節約派にも嬉しい。
僕が泊まった時は近所のおばちゃんがおにぎりと豚汁を差し入れてくれて、その時宿泊していた4人でありがたーく頂きました。
漁師の家
北海道の最北端といえば稚内市の宗谷岬。
そこから30kmほど南西に行った同じ稚内市内のノシャップ岬にこの宿はあります。
名前の通り漁師さんがやっている店で、建物の1階が食堂、2階が宿泊施設になっている。
2階は1つの大部屋になっているので個室は無し。ただし女子はちゃんと仕切りで男子と隔てられてます。
料金は当時1泊2食付きで2,000円だったけど、今は2,500円になってるようです。
食事は漁師の家ならではの新鮮なものなんで、それでも十分安い。
夕食の後はその日の宿泊者みんなで銭湯に行き、帰ってきたら飲み会っていうのがお約束。
この日は漁師である宿の大将や女将さんも一緒に。
翌朝みんなで撮った集合写真。
最北の地で僕だけタンクトップだけど不思議と寒くはなかった覚えがあります。
みんなでワイワイしたい人にはピッタリの宿。
[ 関連記事 ]
まとめ
北海道の安宿、とくに自転車旅人やバイカーがメインの客層となるライダーハウス系は、夏季のみ営業というケースがかなり多いので、行く際は必ず事前に確認することをおすすめします!
スポンサーリンク
人気の記事
- 1
-
世界の主要都市の緯度一覧!最高&最低気温もリスト化、比較してみた。
日本と世界、計150ヶ所超の緯度と気温をまとめて分かった意外な(?)傾向など。 ...
- 2
-
【自転車旅行の持ち物リスト】僕がヨーロッパ縦断した際の装備を公開します
このページでは、昨年僕がやった「自転車によるヨーロッパ縦断チャレンジ」の際の装備 ...
- 3
-
【狂犬病】ヨーロッパで犬に噛まれた体験談。ワクチンが無いので…
【海外事情】ヨーロッパで有料の救急車に乗った体験談。の続きです。 とりあえず噛ま ...
- 4
-
旅人には何故ビリーバーが多いのか?懐疑論者のすすめ。
「ビリーバー」って単語を知ってますか? 英語の Believe からきていて、簡 ...
- 5
-
日本一標高の高い村と町。ヨーロッパやアメリカ等の一番も調べてみた。
前の記事で比べた通り、標高の高い順となるとどうしてもチベットと南米勢で埋め尽くさ ...