【口コミ】畳ベッドを一年使って感じた収納他のメリットとおすすめの理由

      2018/03/19

畳ベッド 口コミ

こんにちは、うどん大好き大阪人のKOUです。

今日は僕が1年間使った畳ベッドのレビュー、そして使って分かったメリットとデメリットなど正直なところを実際の画像と共に伝えていきます。

ベッドっていろんな意味で大きな買い物なので、「畳ベッドってどうなんだろう?」って迷っている人の参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

畳ベッドとは

畳ベッドとは文字通り床板(普通のベッドならマットレスを置く部分)に畳を使ったベッドで、主に「本当は畳に布団が好きなんだけど、起き上がるのがしんどい」という人や、「ベッドが好きなんだけど通気性がある方がいい」なんて人によく選ばれています。

ベッドの寝やすさと畳の通気性の良いとこ取りってわけ。

以下にメリットとデメリットを挙げていきます。

 

畳ベッドのメリット

ベッドなのに通気性が良い

普通のベッドとは違って床板が畳なので通気性抜群。

蒸れやすい季節も気持ち良く寝られます。

 

布団なのに起き上がりやすい

年配の人など、布団派だけど起き上がるのが大変という人には、畳ベッドは最適。

地面から立ち上がるよりも、ベッドから降りる方がずっと楽なんです。

 

収納スペースが増える

床板の下にスペースが生まれるので、その部分を収納として使うことができます。

 

小上がりとしても使える

小上がりとは、和食のお店などに時々ある、床よりもちょっと高くなった畳のスペース。

畳ベッドは普通のベッドなら板が敷いてあるだけの床板部分が畳なので、ちょっとした小上がりとしても使うことが出来ます。

これが結構便利。

 

畳ベッドのデメリット

寝心地が硬め

普通のベッドがマットレスなのに対し、畳ベッドは布団を敷いて寝るのが普通。そのため寝心地がベッドより硬くなります。

ただそれが逆に腰痛持ちの人なんかには良いと言われているので、この辺は好みかと。

 

片付けの手間とスペース

ベッドならシーツを整えるぐらいで特に片付ける必要が無いですが、畳ベッドは布団を敷いて寝るので、その布団を片付ける手間があります。もちろんその布団を置いておくスペースも必要。

畳ベッドの上に置いておいてもいいんですが、それだと小上がりとして使いにくいのでイマイチです。

 

僕が選んだ畳ベッド「スパシオ」

ここまでの内容を踏まえ、いくつもの畳ベッドを比較し、熟考に熟考を重ねて僕が選んだ畳ベッドがこちら。

 

畳ベッド レビュー

広島県の畳製造会社が造る畳ベッド「スパシオ」。

画像を見ただけだとめっちゃシンプルな畳ベッドですよね。

なぜこれを選んだのか?

明確な理由があります。

 

収納力がすごい

収容スペース内寸「幅96x長さ196x高さ28=526,848」

つまり約527Lの大収納(シングルの場合)。セミダブルなら幅が116cmになるので、容積はさらに増えて約637L。

これは同じシングルやセミダブルの他社ベッドと比べても断トツの特大容量。

一般的によくある真ん中の仕切りなどが無い分、最大で196cmの長さの物が入るのも嬉しい。

 

ヘッドレス

これとっても大事。

余計なヘッド部分が無いので、小上がりとして使う時も面積分まるまる使えます。

 

生産元が安心

最近はベッドもその他家具も中国製のものが多い中、この畳ベッドの製造元・広浜(こうひん)株式会社は大正5年創業、今年で102年の老舗。

畳一筋でやってきた職人さんの会社ってそれだけで安心感が違います。

 

スペック

シングル外寸:長さ202cm、幅101cm、高さ38cm

シングル内寸:長さ196cm、幅96cm、高さ28cm

セミダブル外寸:長さ202cm、幅121cm、高さ38cm

セミダブル内寸:長さ196cm、幅116cm、高さ28cm

静対荷重:200kg

製造国:日本

フレームのカラーはライトブラウンとダークブラウンがあります。

 

 

実際に1年間使った感想

畳ベッド 小上がり

僕はゆったりセミダブルを購入。片側を奥の壁に付けて、普段は小上がりとして作業場に。

4畳半の部屋に入れたところちょっと隙間が出来たので、画像左側はDIYでぴったりサイズのベンチ的なものを作製。

その分フラットスペースが増えて良い感じで使ってます。

 

IMG_9443

さすがに今はもう無くなりましたが、最初届いた時はちゃんと「い草の匂い」がしていたことに驚き。

夜はここに布団を敷いて寝るんですが、マットレスのベッドより硬めの寝心地が僕には合っていました。

 

畳ベッド スパシオ こうひん

ハメ込み式になっている畳を外す時は、このフックを引っ張れば簡単。

 

畳ベッド スパシオ こうひん

フックを間違えて中に入れてしまっても、コツをつかめば指先で起こすのも難しくありません。

 

IMG_9445

僕は外から余分なものが見えないようにしまっておきたい派なんで、フックはわざと中に入れっぱなし。畳を外す時はいつも指先で起こしています。

 

IMG_9448

2枚の畳を両方外したところ。

下には3枚の床板があり、さらにその下はまるまる収納になっています。

 

IMG_9450

床板を2枚外してみました。

ヘリの部分に乗っかっているだけなんで、持ち上げれば簡単に外せます。

 

IMG_9452

畳も床板も全部どけるとこんな感じ。

僕は主にアウトドア用品の置き場にしてるんですが、大きな物がそのまま入るんで重宝してます。

DIYで余った長い木材や板なんかもあるんで、最大196cmのものまで入るのは本当に大助かり。

 

まとめ

昼は小上がり、夜はベッドとして2wayで使える畳ベッド。

特に長い物が収納できる空間は賃貸マンションでは貴重です。

ちなみに僕が買ったスパシオ。

Amazonでの販売価格楽天での販売価格を比べてみると同一商品で3千円前後の価格差が出ているので、購入予定の人はどちらもチェックしてみることをおすすめします。

 

スポンサーリンク

この記事をシェアする!

人気の記事

world-latitude01 1
世界の主要都市の緯度一覧!最高&最低気温もリスト化、比較してみた。

日本と世界、計150ヶ所超の緯度と気温をまとめて分かった意外な(?)傾向など。 ...

自転車旅行の持ち物、装備 2
【自転車旅行の持ち物リスト】僕がヨーロッパ縦断した際の装備を公開します

このページでは、昨年僕がやった「自転車によるヨーロッパ縦断チャレンジ」の際の装備 ...

海外で犬に噛まれた話。 3
【狂犬病】ヨーロッパで犬に噛まれた体験談。ワクチンが無いので…

【海外事情】ヨーロッパで有料の救急車に乗った体験談。の続きです。 とりあえず噛ま ...

ビリーバー 懐疑論者 4
旅人には何故ビリーバーが多いのか?懐疑論者のすすめ。

「ビリーバー」って単語を知ってますか? 英語の Believe からきていて、簡 ...

ウシュグリ 5
日本一標高の高い村と町。ヨーロッパやアメリカ等の一番も調べてみた。

前の記事で比べた通り、標高の高い順となるとどうしてもチベットと南米勢で埋め尽くさ ...

 - 賃貸 DIY


Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です